私はいつもガビオンウォールの外観が好きです。石の色の微妙な違い、異なる岩の充填物の質感、石と隙間の光と陰影など。 道路建設や産業景観の分野では以前から使われていましたが、自分で小さなものを作ろうと思って調べてみると、かなり大雑把な情報しかありませんでした。 擁壁ではなく、高さ1mほどの自立型の重力式ガビオンウォールを作りたかったのです。

完成したレターボックス付きガビオンウォールは、訪問者&通行人
からたくさんの賞賛を得ました。 私たちは、これまで郵便ポストに悩まされてきました。 親愛なる父が作ってくれた木製の家型は、数年前に酔っ払ったサッカーファンに蹴散らされ、修理したものは盗まれました。 結局、小さな金属製のレターボックスがコンクリートブロックの上に置かれ、前庭の手入れをしながら数年が経ちました。 使えるけど、かなり恥ずかしい そこで、郵便配達員が好む高さのハビオン壁に、壁掛け式の箱を取り付けることにしました。
亜鉛メッキハビオンメッシュケージの調達
まず、石を入れるための亜鉛メッキメッシュのケージをどう作るか探す必要がありました。 幸いなことに、シドニーでPermathene P/Lという会社があり、様々なサイズのキット型ハビオンケージを作っていました。 この会社のガビオンメッシュは、ガルファン(アルミニウム5%、亜鉛95%)でコーティングされており、普通の亜鉛メッキよりも長持ちする素材です。 私たちは、2m x 0.5m x 0.5m(6フィート x 20インチ x 20インチ)の下層と、1m x 0.5m x 0.5m(3フィート x 20″ x 20″)の2段目を使用する階段状のデザインを選択しました。 Total cost – $200.

Using a hoe to level the ground

Checking the base pad is level
Levelling the ground
we was using a hoe to level the pad area on front boundary.これは鍬を使って前面のパッド部分を均すというものです。 ここの「土」とでも言うのでしょうか、コンクリートの固さに近いので、そこにあるものにガビオンウォールを置くことが出来ました。 もし滑りやすい粘土質の土であれば、150mmほどの深さを、圧縮した砂利や道路の下地と交換して、より強固な支えにする必要があります。 3632>

解体ハンマーで前面縁取り用の溝を切る
草を防ぐ
我家のガビオン壁は前面境界線に沿ってあるので、自然帯のソファーの草が壁の中に入り込み、そこから取り除くことが不可能にならないようにしたかったのです。 そうなってしまった哀れなガビオンを何度か見たことがありますから。 バニングスハードウェアで購入した、パウダーコーティングされた100mm(4インチ)の波型のエッジングを使いました。 土が固かったので、エッジング用の溝を切るのにオジット解体ハンマーを使わなければなりませんでした。

処理済み松の長さで固定された波形スチールエッジング
パッドの上にウィードマットを広げ、エッジングの後ろにしっかりと挟み、地中処理済みの松の長さでまっすぐに押し込んでおきました。

下段のケージの底面と側面の5枚を接合するため、ケージパネルを平らに並べます

スパイラルジョイナーは簡単に巻き取ることができます。 ハビオンケージのメッシュパネルを接合する

スパイラルジョイナーは両端が圧着されているので脱落しない
ガビオンケージの組み立て
まずはメッシュシートをベースに4辺で囲んで平積みすることから始めました。 私たちのカゴは、メッシュパネルの隣接するエッジに巻いたガルスチールのスパイラルで一緒に保持されています。 スパイラルはメッシュのグリッドとぴったり合っているので、簡単にできます。 巻き終わったら、ペンチやマルチグリップでスパイラルの両端をつまんで、抜け落ちないようにします。

中央パネルを入れる

中央パネルを入れる & 石を入れたときにケージが外側に膨らまないように角あて
2mの長い下のケージには、膨らみを止めるための真ん中のクロスパネルがあります。 ケージを開けた状態では下端を、ケージを設置した状態では縦方向の両端をワイヤーで固定しました。

各ガビオンケージの中央には、古いコンクリートブロックとレンガを使いました。&各面には、割れた砂岩をテッセレーションしました
石を詰める
現場にはたくさんの砂岩があり、オジット解体ハンマで細かく砕いておきました。 また、現地材を充填することで、ガビオンウォールが周囲の景観にとてもよく馴染みます。 各ピースは、2つの寸法で約150~200mm(5″~8″)、厚さ100mm(4″)である必要があります。 幅200mm(8″)を通り、厚さ100mm(4″)を通らなければ、それは正しいサイズなのです。 割栗石が足りなくなることを計算した結果、余ったコンクリートブロックや古いレンガを再利用して、各ケージの中央でかさ上げすることにしました。

砂岩&のテッセレーションを施したガビオン壁の下部ケージと天板
石を詰めるのには時間がかかりました。 砂岩の色は白、黄色、ピンク、茶色とさまざまで、それらの色を混ぜ合わせたいと思いました。 また、割れた石を調べて、プレゼンテーションの通り側に置けるように、表面が平らなものを選びました。 角はもっと厄介で、自然な直角の角を持つピースを脇に置いて、両方の寸法でうまく収まるようにしました。
私たちはレイヤーで作業し、空洞を埋めるために拒否された小さなピースを使い、ケージの面に最高の石を挟み、できるだけ密接にテッセレーションし、それらを固定するために後ろに詰めた。

新しいスチール製壁掛けレターボックスを、木材の裏打ち材を使って上部のガビオン壁のケージに取り付ける

レターボックスを、砂岩片で埋める準備ができた上部ガビオン壁のケージに取り付ける
第2層
一度、下部ケージを詰めました(そして何箇所かは詰め直しました)。 蓋を配線し、その上に2層目を組み立てる。 2層目を組み立てる前に、新しいブラッシュドスチール製のレターボックスを2本の木材の裏打ちで固定しました。 2層目も1層目と同じように、古いレンガやブロックを中心部に詰めました。 中央のブロックが透けて見えないように、低い位置から丁寧にテッセレーションしていく必要があることがわかりました。 バラストポイント公園にあるような、拾った物やその場所にある物を使ったガビオンを見たことがありますが、Tonyはそのアイデアを少しキッチュだと思いました。

私たちの完成したレターボックス付きガビオン壁は、訪問者 & 通行人から多くの賞賛のコメントを得ました
完成!
2番目の蓋を配線して(私が大騒ぎして標準以下の部分を詰めなおした後)完成しました。 以来、多くの人が通りすがりに立ち止まって感心しています。 そして、このレターボックスを蹴り倒してみるネズミ野郎を見てみたいものです。
See my other posts:
How to Build a Curved Gabion Wall AND also loads of Gabion Design Ideas

