物理学において、単位時間に定点を通過する波の数。また、周期運動をする物体が1単位時間の間に受けるサイクルまたは振動の数。 周期運動をする物体は、一連の出来事や位置を経て元の状態に戻った後、1サイクルまたは1振動を経たとされる。 角速度、単純調和運動も参照。
Read More on This Topic
radiation: 周波数範囲
電磁波の周波数(1秒間の振動数)は膨大な範囲に及びますが、そのうちのごく一部が…
1回の周期(振動)に要する時間が1/2秒なら、周波数は2/秒、1/100時間なら100/時です。 一般に、周波数は周期の逆数であり、周波数=1/周期=1/(時間間隔)となる。 月が地球の周りを回る周期は、1年に12回より少し多い。 バイオリンのA弦の振動数は1秒間に440回。 νは光、X線、ガンマ線などの電磁波を指定するときによく使われます。 ωは通常、角周波数、つまり物体が単位時間当たりにどれだけラジアン単位で回転または公転しているかを表すのに使われます。 通常、周波数はヘルツという単位で表されます。これは19世紀のドイツの物理学者、ハインリッヒ・ルドルフ・ヘルツにちなんで名付けられたもので、1ヘルツは1秒あたりの周期に等しく、Hzと省略されます。 分光学では、波数という別の周波数単位が使われることもある
。