作成日:2017年8月5日。 最終更新日:2020年11月22日 04:22pm

CBTとは

子どもや青年に対する認知行動療法(CBT)は通常、青年やその両親に特定のスキルを教えることに焦点を当てた短期治療(つまり、6~20セッションであることが多い)である。 CBTは、他の治療法とは異なり、子供や青年の思考、感情、行動が相互に関連し、それぞれが互いにどのように影響し合っているかに焦点を当てます。 感情、思考、行動はすべて関連しているので、CBTのアプローチでは、治療者はサイクルのさまざまな時点で介入することができます。

これらの治療は、不安、うつ、心的外傷後ストレス障害(PTSD)、行動問題、物質乱用など、子どもや青年の多くの精神障害の治療に有効であることが証明されているのです。

  • 治療者と子どもまたは青年は、しばしば親と密接に協力しながら、一緒に治療の目標を立て、治療期間中、目標に向けた進捗状況を追跡する。
  • セラピストとクライエントは、セラピストは理論的・技術的な専門知識を持っているが、クライエントは自分自身の専門家であるという相互理解のもとに協力する。
  • セラピストは、クライエントに、自分には力がありポジティブな思考や行動を選択できることを発見できるよう援助しようとする。 クライアントは、セッションの内外で治療に積極的に参加する。 宿題が治療に含まれることが多い。
  • 治療は、現在の問題を解決するために目標指向である。

認知行動療法の種類

個別CBT
個別認知行動療法は、子どもや青年にのみ焦点を当て、その課題を克服するために必要なスキルを教えるセラピストが1人いる。

グループCBT
グループ認知行動療法では、子どもや青年とセラピストだけでなく、子どもや青年の社会集団以外の人たち(通常は同じ障害の治療を受けている新しい知人)も一緒にセラピーセッションに参加します。 グループセラピーに参加する人たちは、同じような行動の問題に対処していることが多く、個人で行うCBTとは異なり、行動を変えるために必要なスキルを学ぶだけでなく、グループ形式によって有益な関係を形成することができるのです。 グループCBTは個人CBTよりも安価であることが多く、より幅広く利用することができます。

CBT with Parents
親を治療過程に含める認知行動療法は、不安障害を持つ子供や青年の治療に有効であることが研究によって示されている。 具体的には、心理教育、個人療法、介護者コーピング、親訓練技術など、不安な若者のケアを助ける技術を親に教えるCBTは特に有用である。

CBT with Medication
研究では、認知行動療法と向精神薬の組み合わせは、子供や青年の不安症状またはうつ病の治療に効果的であることが示されている。

トラウマに焦点を当てたCBT
トラウマに焦点を当てた認知行動療法は、トラウマに影響を受けた子供や青年を支援するために開発されました。 PTSDの治療に有効ですが,他のトラウマ関連障害にも有効です。 認知行動療法と同じ方法で行われ,通常6~20回の短期セッションで,子供とその親が同席して行われます。 トラウマに焦点を当てたCBTのセッションでは,行動や認知の問題,うつや不安症状など,子どものトラウマ体験に関連するいくつかの要因に取り組み,子育てスキルや親と子どもの相互作用を向上させて,子どもの葛藤を支え,それに対処するのを助ける。

CBTと動機づけ強化療法(MET)の組み合わせ
動機づけ強化療法(MET)は,証拠に基づく療法の一種で,青年の行動を変更しようと内的に動機付けるものである。 METをグループベースのCBTと組み合わせると、薬物・アルコール乱用に対する青年の行動を変えるのに効果的である。 この療法では、話し合い、対処法、動機づけ面接の原則を用いて、青年が自分の行動を変えるための計画を立て、それを実行に移すよう動機づける手助けをします。 セラピストは、セッションを通じて、青少年が薬物使用を止めるための計画を指導し、その進捗を促し、やる気を起こさせ続けることができます。

CBT paired with Motivational Enhancement Treatment and Family-based Behavioral Treatment
家族ベースの行動療法では、親が自分の行動を変えることで子どもの手本となり、子どもが長期的に行動を変えられるようにします。 このタイプの治療の重要な要素は、子どもの管理と問題解決のスキルに関する親の訓練です。 この統合療法は、思春期の薬物乱用の治療に有効であることが証明されています。

Source(s): ダニエル・J・トマスロ(2010)。 個人療法と集団療法の違いは何ですか? サイコロジー・トゥデイ https://www.psychologytoday.com/blog/the-healing-crowd/201012/what-is-the-difference-between-individual-and-group-therapy

Graeme Whitfield (2010)。 不安と抑うつに対する集団認知行動療法. 精神科治療の進歩. Vol.16 Issue 3, 219-227. http://apt.rcpsych.org/content/16/3/219

Charmaine K. Higa-McMillan, Sarah E. Francis, Leslie Rith-Najarian, & Bruce F. Chorpita (2015). エビデンスに基づく最新情報:児童・思春期不安の治療に関する50年の研究. ジャーナル・オブ・クリニカル・チャイルド&・アドレッセント・サイコロジー. Vol.45 Issue 2, 91-113.
http://www.tandfonline.com/doi/full/10.1080/15374416.2015.1046177

Aaron Hogue, Craig E. Henderson, Timothy J. Ozechowski, & Michael S. Robbins (2014). 外来行動療法思春期薬物使用に関するエビデンスベース: 2007-2013年の更新と推奨事項。 ジャーナル・オブ・クリニカル・チャイルド&・アドレッセント・サイコロジー. 第43巻第5号、695-720。 http://dx.doi.org/10.1080/15374416.2014.915550

Myra Altman & Denise E. Wilfrey (2014). 小児・思春期における過体重・肥満の治療に関するエビデンス・アップデート. ジャーナル・オブ・クリニカル・チャイルド&・アドレッセント・サイコロジー. Vol.44 Issue 4, 521-537. http://dx.doi.org/10.1080/15374416.2014.963854

Kendall, P.C. (2016). 児童・思春期療法 第4版. ニューヨーク ギルフォード. http://www.guilford.com/books/Child-and-Adolescent-Therapy/Philip-Kendall/9781606235614/reviews

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。