定義
音叉は、柄と2つの突起または歯がある金属の楽器である。 音叉は、鉄、アルミニウム、マグネシウム合金でできており、叩くと設定された周波数で振動し、音色を奏でます。
目的
振動する音叉を耳の横に置いたり、頭蓋骨に当てたりすると、内耳が振動し、難聴かどうかを判断するのに役立ちます。
注意事項
音叉を使って聴力検査を行う場合、特別な注意は必要ありません。
解説
音叉を使った聴覚検査は、通常2種類行われます。 リンネテストでは、振動する音叉を頭蓋骨に当て、通常は耳の後ろの骨(乳様突起)に当てて、頭蓋骨と内耳の骨を通して振動を起こします。 また、音叉を耳の横に当て、耳の横の空気に振動を与えます。 患者さんには、骨を通して聞こえる音と空気を通して聞こえる音のどちらが大きいか判断してもらいます。 音叉を使った2つ目の聴力検査は、ウェーバーテストです。 この検査では、振動する音叉の軸または柄を、頭蓋骨と顔の正中線に沿った様々な位置に置きます。 そして、その振動によって生じた音をどちらの耳で聞いているか、患者さんに確認してもらいます。
準備
音叉を使った聴力検査に特別な準備は必要ありません。
アフターケア
特別なアフターケアは必要ありません。
リスク
難聴のスクリーニングに音叉を使用することに関連するリスクはありません。
正常な結果
リンネテストでは、音叉を乳様骨に当てるよりも、耳の横に当てた方が振動のトーンが長く、大きく聞こえます。 ウェーバーテストでは、音叉を頭蓋骨、または顔の中心に沿って置いたときに生じる音が、両耳でほぼ同じ音量に聞こえます。
Abnormal results
リンネテストは、振動する音叉を耳の横に当てたときよりも、乳様突起に当てたときの方が大きく長い音色に聞こえるときに難聴を検出するものです。
Resources
ORGANIZATIONS
米国耳鼻咽喉科学会-頭頸部外科学会(American Academy of Otolaryngology-Head and Neck Surgery, Inc. One Prince St., Alexandria VA 22314-3357. (703) 836-4444. http://www.entnet.org
イヤー・ファウンデーション(Ear Foundation. 1817 Patterson St., Nashville, TN 37203. (800) 545-4327.
KEY TERMS
Mastoid process- 耳の後ろの頭蓋骨の底にある骨の突起。
Rinne test- 音叉を振動させて、耳の近くで頭蓋骨の後ろに当て、聴力検査する方法です。
Weber test- 振動する音叉を使い、頭蓋骨と顔の正中線に沿った様々なポイントを押さえる聴力検査
。