写真家が光の量について話すときに「露出値」または「EV」という言葉を使ったことがあるかと思います。 しかし、写真におけるEVの本当の意味、そしてなぜそれがあなたの写真に関係するのでしょうか?
先に断っておきますが、EVは現代の写真界ではあまり使われなくなったもので、最近になって計算する必要があるものではありません。 この記事から得られる貴重な情報はたくさんありますし、そうでなければ書きませんでした。) – しかし、EVは主役というより裏方のトピックです。
目次
露出値とは
露出値(EV)とは、簡単に言うとシャッタースピードと絞りを一つの数値にまとめたものです。 シャッタースピードと絞りには、ブレや被写界深度など多くの「副作用」がありますが、EVはそれらを考慮しません。
ある特定の設定の組み合わせに対するEVを計算するには、次の式を使用します:
NはF値、tはシャッター速度です。 例えば、
- F2.8・1/100秒
- F4・1/50秒
…という2組のカメラ設定は、同じEVになるのだそうです。 実際、上の式で計算すると、どちらも露出値は約9.6EVになります。
EVスケール
よく目にするEVスケールは、約-6~+17の範囲が多いですね。 ただし、理論上はどちらか一方に限定されるわけではありません。 例えば、カメラの設定をF22、1/4000秒にすると、EVはほぼ21になります。 EVは、カメラの設定だけでなく、シーンそのものの明るさを表すために使われることが多いです。 EVが大きいほど、明るい被写体を撮影していることになります。
真昼の明るいシーンでは、+15や+16といった高いEVが必要です。 つまり、絞りとシャッタースピードの組み合わせで、あまり多くの光を取り込みたくないということですね。
暗い被写体、たとえばオーロラでは、露出不足を避けるために-5EVのような低い値が必要です。
f/1.0 | f/1.4 | f/2 | f/2.8 | f/4 | f/5.6 | f/8 | f/11 | f/16 | f/22 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
60 sec.のようになります。 | -6 EV | -5 EV | -4 EV | -3 EV | -2 EV | -1 EV | 0 EV | 1 EV | 2 EV | 3 EV | |||||||||||
30 seconds. | -5 EV | -4 EV | -3 EV | -2 EV | -1 EV | 0 EV | 1 EV | 2 EV | 3 EV | 4 EV | 15 seconds. | -4 EV | -3 EV | -2 EV | -1 EV | 0 EV | 1 EV | 2 EV | 3 EV | 4 EV | 5 EV |
8sec. | -3 EV | -2 EV | -1 EV | 0 EV | 1 EV | 2 EV | 3 EV | 4 EV | 5 EV | 6 EV | |||||||||||
-2 EV | -1 EV | 0 EV | 1 EV | 2 EV | 3 EV | 4 EV | 5 EV | 6 EV | 7 EV | ||||||||||||
2sec. | -1 EV | 0 EV | 1 EV | 2 EV | 3 EV | 4 EV | 5 EV | 6 EV | 7 EV | 8 EV | |||||||||||
1 sec. | 0 ev | 1 ev | 2 ev | 3 ev | 4 ev | 5 ev | 6 ev | 7 ev | 8 ev | 9 ev | |||||||||||
1/2 | 1 ev | 2 ev | 3 ev | 4 ev | 5 ev | 6 ev | 7 ev | 8 ev | 9 ev | ||||||||||||
1/4 | 2 EV | 3 EV | 4 EV | 5 EV | 6 EV | 7 EV | 8 EV | 9 EV | 10 EV | 11 EV | |||||||||||
1/8 | 3 EV | 4 EV | 5 EV | 6 EV | 7 EV | 8 EV | 9 EV | 10 EV | 11 EV | 12 EV | |||||||||||
1/15 | 4 EV | 5 EV | 6 EV | 7 EV | 8 EV | 9 EV | 10 ev | 11 ev | 12 ev | 13 ev | |||||||||||
1/30 | 5 ev | 6 ev | 7 ev | 8 ev | 9 ev | 11 ev | 12 ev | 13 ev | 14 ev | ||||||||||||
1/60 | 6 ev | 7 ev | 8 ev | 9 ev | 10 ev | 11 ev | 12 ev | 13 ev | 14 ev | 15 ev | |||||||||||
1/125 | 7 ev | 8 ev | 9 ev | 10 ev | 11 ev | 12 ev | 13 ev | 14 ev | 15 ev | 16 ev | |||||||||||
1/250 | 8 ev | 9 EV | 10 EV | 11 EV | 12 EV | 13 EV | 14 EV | 15 EV | 16 EV | 17 EV | |||||||||||
1/500 | 9 ev | 10 ev | 11 ev | 12 ev | 13 ev | 14 ev | 15 ev | 16 ev | 17 ev | 18 ev | |||||||||||
1/1000 | 10 ev | 11 ev | 12 ev | 13 ev | 14 ev | 15 ev | 16 ev | 17 ev | 18 ev | 19 ev | |||||||||||
1/2000 | 11 ev | 12 ev | 13 ev | 14 ev | 15 ev | 16 ev | 17 ev | 19 ev | 20 ev | ||||||||||||
1/4000 | 12 ev | 13 ev | 14 ev | 15 ev | 16 ev | 17 ev | 18 ev | 19 ev | 20 ev | 21 ev | |||||||||||
1/8000 | 13 ev | 14 ev | 15 ev | 16 ev | 18 EV | 19 EV | 20 EV | 21 EV | 22 EV |
このチャートであまりショックなことはないだろうか? 先ほどと同じ計算式で、最も一般的な絞り値とシャッタースピードのEVを計算しただけです。
ここで強調しておきたいのは、EVを1値(1段)増減するたびに、文字通り半分または2倍の光を取り込んでいるということです。 例えば、EV1ではかなり多くの光を取り込み、EV2ではその半分(それでも多いのですが)、EV3ではさらに半分を取り込みます。
ここでもっと興味深いのは、これらの露出値と現実の照明条件との関係を把握することです。 例えば、どのような状況でEV10が適正露出になるのでしょうか。 確かに、上の図では1/1000秒、F1.0から1/2秒、F22まで使えばEV.10が得られます。 しかし、どのような場合にこれらの絞りとシャッタースピードの組み合わせを使うべきでしょうか。
EV | Real World Situation for Proper Exposure | ||
---|---|---|---|
1このグラフはISO100を前提としています。 シチュエーションは私自身の写真とウィキペディアから引用しています。 | |||
-6 | 四分月夜の風景 | ||
-5 | |||
– | -5 | -34 | 朧月夜の風景 |
-3 | 満月夜の風景 | ||
-2 | 満月夜の雪または海岸風景 | ||
-の場合1 | ブルーアワーの終わり | ||
0 | ブルーアワーの終わり | ||
1 | ミドルアワー ブルーアワー | ||
2 | 夜の遠くの街並み | ||
3 | 屋内。 5475> | ||
4 | 夜間照明のモニュメントや噴水 | ||
5 | 典型的な室内照明 | ||
6 | 明るい室内照明 | 7 | 夜間の見本市やテーマパーク |
8 | 夜間の明るいウィンドウディスプレイや広告 | ||
9 | 明るい光の下の夜のスポーツイベント | ||
10 | 晴天時の日没後の瞬間 | ||
11 | |||
12 | |||
13 | 12 | 14 | |
14 | 霞のかかった日の典型的な被写体 | ||
15 | 曇りなき日の太陽光、典型的な被写体 | ||
16 | 雲なき日の明るい太陽光(例えば、…)。海辺など) | ||
17 | 雲ひとつない晴天の太陽光、反射率の高い被写体(例:海辺など) | ||
17 | 雲ひとつない晴天の太陽光。 雪) |
もちろん、この24種類以外にもライティングシーンはあり、ここでは1つのEVにつき1つの例だけを選びました。 LightroomなどのソフトでISO100ごとに写真を並べ、絞りとシャッタースピードの組み合わせを検討し、その設定を使ったときの光の状態を確認します。 例えば、望遠で満月を撮影するときと、晴れた日の風景を撮影するときとで、同じ設定を使用するなど、興味深いつながりが見つかるかもしれません。
EVは現代の写真にとって少し余談だと言いましたが、これは非常に役に立つ道を導いてくれる一つのケースなのです。 自分の写真を検証し、どのような状況でどのEVを使用したかを把握することで、本当に適切な露出の仕方を理解することができます。
ISOは?
上の表はISO100を想定していますし、この記事の他のいくつかの箇所でもISO100について少し触れていますね。 このISOの何がそんなに特別なのでしょうか? このチャートは、どのような場合でもISO100であると仮定して校正されているのです。 しかし、他のISOでも同じようなチャートを作ることができるのは確かです。 例えば、ISO800はISO100より3段明るいです(ISOスケールが100、200、400、800となるので)。 もし、ISO100と仮定しているときにISO800にすると、露出オーバーになります。
つまり、ISO 100は標準であり、オンラインまたは印刷物のどのEVチャートでも、ほぼ間違いなくISO 100が使用されているのです。
EVの実用例
私が写真で新しい概念を学ぶときにいつも心に留めていることの一つは、実際には使う価値がない場合でも役に立つことがある、ということです。
これを取り上げたのは、EVはほとんどのフォトグラファーが今日の日常業務で考えることではなく、また適切な露出を撮影するために理解する必要がある概念でもないからです。 しかし、マニュアル撮影であっても、カメラメーターの推奨値やヒストグラムを見ながらカメラの設定を決めている人はほとんどいません。 また、このような場合、”li “は “li “であり、”li “は “li “であっても、”li “でなければなりません。3
メーターを内蔵した最新のカメラであれば、現場でEVを計算する必要はないでしょう。
それでも、EVはまったく実用的でないわけではなく、そのほとんどは目立たないところにありますが。 たとえば、「-4 EV」条件 (または -5 EV、-6 EV など) まで測光やオートフォーカスを行うという宣伝文句のカメラを見たことがあるかもしれません。 その場合、EVはカメラの性能を理解する上で重要な要素になります。
また、ちょっとした知識でお金を節約できる分野でもあります。 メーカーは、測定に大口径レンズを使用することで、EVの数値をごまかすことを好みます。 例えば、F1.2のレンズで-6EVの条件までピントを合わせられるカメラはとても印象的に聞こえますし、実際そうなのですが、F2のレンズで-5EVの条件でピントを合わせられるカメラは、実際には低照度で少し優れています(F値を同じにしてそれに応じてEVをシフトすると明らかになるもの)
現場でのもう一つの応用は、単に「心のメーター」を改善してカメラの推奨露出がおかしいかもしれないと認識できるようにすることです。 曇りの日に、カメラの設定がF8、1/4000秒のように表示されたら、それは問題です。 ISO感度を上げすぎている可能性が高いです。
最後に実例を挙げると、10-stop NDフィルターなどを使用して長時間露光撮影をする場合です。 このようなチャートで10EV上げると、使用する絞り値/シャッタースピード値の候補が示されます。これは、フィルターでメーターが正しく動作しない場合(特に光の変化で)役に立つことがあります。
Conclusion
Sun 16 ruleの記事で述べたように、物事の理解を深めることができるなら写真に「役に立たない」テクニックは本当に存在しないものなんです。
時代遅れとはいえ、露出値はシャッタースピード、絞り、ISO、適正露出といった概念と深く結びついています。
さらに、この記事の2つのチャートは、あなたの露出が妥当であることを確認するための一種のサニティ・チェックとして機能することができます。 これは世界で最もシンプルで柔軟性のないメーターですが、それでもほとんどの場合、適正露出のボールパークに入ることになります。